だんだん暑くなり、ビールがおいしい季節がやってきました♡
ビアガーデンにBBQ、旅行などビールがおいしく飲める季節【夏】の到来です!
欲望に任せていると・・・。(考えたくないです)
ここでは正しい知識をつけてビールも夏も楽しめる方法をいくつか紹介していきます♡
ビールのカロリーについて
ビールのカロリーがどれくらいあるのか知っていますか?
意外と知られていないと思いますので簡単に説明させていただきます。
アルコールは非常にカロリーが高いのです!
度数が高ければ高いほどカロリーが高いです。
下の表を見てください。
種類 | 100㎖当たり | 度数 |
ビール | 42kcal | 5% |
赤ワイン | 70kcal | 12% |
日本酒 | 105kcal | 15% |
焼酎 | 140kcal | 25% |
いかがでしょうか?
アルコール類の中ではビールは比較的低い度数のお酒と言えます。
それではなぜビールを飲むと太るのでしょうか?
ビールで太る原因はカロリーではない?
実は俗にいうビールっ腹の原因はビールの高カロリーが原因ではないのです!
原因は「おつまみ」です!

ビールは炭酸飲料です。炭酸の特徴として挙げられるのが食欲の増進です。
原理的にはお茶を飲みながらの食事より、ビールを飲みながらの食事の方が食欲が活性化されてしまいます。
つまりビールが好きな人は、おつまみを多く食べる傾向があり、それによって太り安いのです!
【余談】キャバ嬢が痩せている理由は?

私の友達にキャバクラで働いている嬢がいます。毎日かなりのアルコールを摂取しているのに細いっ!
不思議に思ったのでインタビューをしてみましたw
ワインは無理だけど、ビールは糖質カットを飲んでるよ!
あと飲んですぐに寝られないから太らない気がする
ふむふむ。キャバ嬢様は営業時間が終わった後に、アフターというものをするらしく、
そこではお酒を飲まないようにできるとか!
すぐ寝ない!糖質カットビールというのがポイントのようですね。
おすすめの太りにくいビールの飲み方4選
飲んですぐに寝ない
これは摂取してしまったカロリーをしっかり消費するという意味で効果があります。すぐに寝てしまうと、消化活動がにぶくなってしまいますので注意しましょう!また酔っぱらってしまうと、すぐに眠たくなると思うので、お酒の摂取量はしっかりコントロールしましょう。

糖質カットビールを選ぶ
こんな物があったのですね!女子にはうれしい!実際に糖質カットビールを飲んでみましたがそこまで味の違いはありませんでした!
キャバ嬢ちゃんのおすすめはこのビールでした!実際にのんでみましたが、本当においしく、糖質カットかどうかわかりませんでした(笑)
![]() |
【賞味期限2018.11.4】【送料無料】極麦プレミアム 糖質オフ 350ml×24本入 新ジャンル 第3のビール 価格:3,280円 |
カロリーの低いものをおつまみとして選ぶ
食欲が増してしまうのは避けては通れない事です。であればカロリーの低いものを摂取しましょう!
居酒屋では鉄板の鶏のササミやムネ、豆腐系の食べ物は脂分が少なく、たんぱく質が含まれているためOK♡
食物繊維を摂取すると血糖値の上昇を抑えてくれるので、ビールを飲む前に摂取すると体脂肪になりにくいのでおすすめです♡
チェイサーと交互に飲む
これは、そもそも摂取量を減らす目的です。
居酒屋さんなどで出てくるジョッキだと5杯も飲めばなんと1000kcalを超えてきます!
(恐ろしい・・)
ビール1杯につき麦茶1杯などとルールを決めれば必然的に摂取カロリーは減りますし、麦茶を飲むとこで、代謝も良くなりカロリーを分解してくれます!!

いかがでしたでしょうか?
少しの努力でビールっ腹を撲滅できるのでぜひ意識してみてください♪
一人でも綺麗になることを楽しんでくれる女性が増えることを願って..♡
